JAEN

体験案内

BOOKING

SCROLL

リピーター限定!佐久杜氏体験 2泊3日 〜「蔵人体験のその先」と“醪”の発酵を見極める杜氏の仕事〜

2024.2.23(金)-25(日) 催行決定(満室)

2024.3.8(金)-10(日) 催行決定(満室)

99,800円(税込)

佐久杜氏体験

 

 

 

「蔵人体験のその先」と杜氏の仕事を体験できる新プログラム(2泊3日)のご案内です。

 

 

 

酒造りの最高責任者を杜氏(とうじ)と呼びます。杜氏と呼ばれる長(おさ)は、一つの酒蔵でただ一人。 杜氏のもとで酒造りに携わる職人は蔵人(くらびと)と呼ばれます。杜氏の仕事は、酒造りにおける日本酒の製造・品質管理だけでなく、蔵人たちの管理も含まれます。まさに、長年の経験と蓄積された技術、知識が必要な仕事と言えます。杜氏が管理しなければならないのは、日々の作業と人の他にもまだあります。醪(もろみ)の発酵状態などを知るための化学的な数値です。日々測定、分析を繰り返し、微生物たちの働き具合を管理します。

 

今回のプログラムでは、KURABITO STAYが主催する蔵人体験プログラムに参加された方を限定に募集し、「蔵人体験のその先」を体験していただくことでより高度な知識を得ることができるよう企画しました。あの「明鏡止水」を醸す大澤酒造杜氏・大澤実氏との夕食懇親会を実現!お酒の飲み比べと杜氏による解説をしていただき、大澤酒造の魅力、杜氏の仕事を深く掘り下げます。さらに、2日目には蔵元及び杜氏から直接解説していただきながら発酵段階にある”醪”の管理についての理解を深めることができます。佐久杜氏体験を受け入れていただく蔵元は、生酛造りを得意とする黒澤酒造と麗しいモダンな日本酒を醸し出す土屋酒造店です。

また、KURABITO STAYの通常のプログラムでは蒸米を麹室に引き込み、種付けをするところまでを体験していただきましたが、このプログラムでは、橘倉酒造にて麹室に引き込んだ後の「麹造り(後半: 「切り返し〜盛り」、「仲仕事」、「仕舞仕事」)」にも携わっていただきます。

 

このプログラムに参加するために、特別な資格や日本酒タイトルは必要ありませんし、利き酒が得意、苦手は問われません。杜氏の役割とは何か?を理解して、日本酒愛をさらに深めていただくことがプログラムの趣旨です。酒どころ佐久の屋台骨を支える杜氏になりきって、世に出る前のお酒の味わいを確認し、酒造りの醍醐味を味わい尽くしてください。

 

 

 

 

 

対応言語

日本語

 

最小催行人数
4名様
※4名様未満の場合、プログラムを中止する場合がございます。また、国内における新型コロナウイルス感染拡大状況に応じて、催行可否を判断しますので、感染拡大状況によっては直前になってプロラムを中止せざるを得ない場合もございますので、どうぞ、予めご理解・ご了承くださいますようお願いします。

 

期日

2024年2月23日(金)〜25日(日)2泊3日 定員8~10名様(8室)【催行決定(満室)】
2024年3月8日(金)〜10日(日)2泊3日 定員8~10名様(8室)【催行決定(満室)】

1名1室(6室)、2名1室(2室)
※2名様でのお申し込みの場合は、どちらのお部屋タイプをご希望されるかをお申し込み時にお知らせください。ご記載がない場合は、メールにて確認をいたします。

 

料金
2泊3日 5食付き(朝2、昼1、夕2)

お一人様あたり
99,800円(税込)

※酒類のご提供があること、および安全上の理由により、20歳未満の方のご予約は承ることができません。

 

蔵人体験(「切り返し〜盛り」、「仲仕事」、「仕舞仕事」)、佐久杜氏体験(”醪”の発酵管理に関わる体験)

 

お土産
・KURABITO STAYオリジナル手拭い
・鑑評会、品評会でも使われている「本格唎猪口(陶器)」をお渡しします。

※蛇目は職人によって手書きされていて、見え方が鮮明。杜氏が使う本格派です。
※KURABITO STAYのオリジナルロゴ入り。

 

日本酒720ml ×6本
(”醪”の発酵管理に関わっていただいたお酒の中から、黒澤酒造より3本・土屋酒造より3本の合計6本をKURABITO STAYが厳選して後日お届けします。 ※お届け先は国内に限ります。季節商品を梱包する場合、お届けが3本×2回となる可能性がございます。)

 

・蔵元発行の「佐久杜氏体験 修了証」をお渡しします。
・KURABITO STAYの「アンバサダー名刺」をお渡しします。

 

 

特典
・体験中の写真をお好きなだけダウンロードしていただけます。(蔵人体験、杜氏体験中は、衛生上、安全上の理由から携帯電話やカメラなどをご使用できません。代わりに、KURABITO STAYスタッフが皆様のお写真を心を込めてたくさん撮影します。)

 

料金に含まれるもの:
蔵人体験実習費、杜氏体験実習費、体験の際に使用する白長靴・オリジナル作業着のレンタル代、日本酒講座受講費(資料代を含む)、宿泊費(2泊)、日本酒サーバー使用料、2・3日目朝食、1・2日目夕食(日本酒を含む)、3日目昼食、佐久杜氏体験修了証、名刺作成費、写真撮影費、貸切バス、日本酒 (720ml×6本)、送料、保険料

 

 


\ 滞在中、佐久のお酒が飲み放題! /

長野県で初めて導入した「日本酒サーバー」をKURABITO STAY館内1階に設置しております。橘倉酒造の限定酒(非売品)や、佐久エリアの旬のお酒をご宿泊者様は無料でお楽しみいただけます。ご滞在中、どうぞ心ゆくまでお楽しみください。

 

 

 

 

スケジュール

=== 1日目 ===
17:00までにKURABITO STAY 集合(チェックインは15:00〜可能です)
17:00〜17:45 オリエンテーション

 

18:00〜 夕食(橘倉酒造第19代当主・井出平社長との懇親会)/KURABITO STAYラウンジ
佐久に、橘倉酒造に、KURABITO STAYにおかえりなさい!再会に乾杯!

・蔵人体験特別メニュー(natura Asamakojiの「日本酒に合う麹おつまみご飯」)
・佐久のお酒13種(各酒蔵より新酒を1銘柄づつ!)を飲み比べ


「麹おつまみプレート」
お品書き:信州サーモンの燻製、かぶとえびの塩麹煮、醤油麹の唐揚げ、黒麹のレアチーズ・・・など、麹をふんだんに使った体に優しい発酵食おつまみです。おつまみプレートに加えて、ご飯もの、味噌汁がございます。

 

 

適宜、就寝

 

 

=== 2日目 ===
7:00〜7:30 朝食「蔵人の健康朝ごはん」(みんなで「いただきます」)
8:00〜8:15 お祓いの神事

 

8:30〜9:30 蔵人体験 「切り返し〜盛り」/麹室
蒸米は固まりになっています。これをいったんほぐし、熱を放散させます。そして再びひとまとめにして布をかけておきます。


9:30〜10:30 蔵人体験「麹の選分け」または「仕込み」

10:45〜11:15 休憩

 

〜12:00 テイスティングワーク
製麹時間を「29時間・37時間・41時間・45時間・49時間」の5段階に分けて造りあげた全5種類の「Tsuchida 99 STUDY」(土田酒造)を使ったワーク。酵母の種類や精米歩合などの原料由来の要素ではなく、「製麹時間の長さによって、どれだけ味わいに違いが出るのか?」という部分に着目して飲み比べしましょう。

 

12:00〜 自由行動
昼食は自由食です。
お食事はぜひ KURABITO FRIENDLY SHOP でお召し上がりください。

 

15:00〜16:00 蔵人体験「仲仕事」/麹室
「盛り」の後、時間の経過とともに再び温度は上昇し、麹菌は繁殖を続けます。温度が上がりすぎないように麹菌の繁殖によりくっつき始めた米同士を再び切り離し、麹蓋の中に均一な厚みになるように広げます。 広げることにより熱と湿気を逃がし、麹菌が酸素に触れる表面積を増やします。そして布を被せて再び温度が上昇するのを待ちます。

 

16:00〜17:00 「大好評のサプライズセミナー その1」

〜18:00 休憩

 

18:00〜18:30 蔵人体験「仕舞仕事」/麹室
仲仕事を終えて5~7時間経過した米は破精込んで麹の完成に近い状態になっていきますが、40°を超えた辺りからアミラーゼ系の酵素が活発になっていくため、約38.5°まで温度が上がったら再度米全体の温度を均一にし、余分な水分を飛ばすためにかき混ぜて温度の上昇を促します。

 

 

徒歩にて夕食場所へ移動(10分)

 

19:00〜 夕食(大澤酒造・大澤実杜氏をゲストにお招きして夕食懇親会)/お料理れもん

・大澤酒造のお酒との相性を考えた特別メニュー
・「明鏡止水」、「せき」を含む大澤酒造のお酒5種の飲み比べ、シークレットもあるかも!?

 

お料理れもん
銀座、六本木の料亭などで和食の修行を積んだ腕利きの店主が、地産食材の信州サーモンやプルーン、佐久鯉等を、彩り豊かな逸品に仕上げる。この地ならではの食材を活かし、技巧が光る華やかな和食を、橘倉酒造の旬のお酒と共に。
※お食事やお飲み物の追加注文分は、お客様にてご精算ください。

全国から弟子入りを希望する蔵人が集う杜氏・大澤実氏

 

徒歩にてKURABITO STAYへ移動(10分)
適宜、就寝

 

 

=== 3日目 ===
7:30〜8:30 朝食「蔵人の健康朝ごはん」(みんなで「いただきます」)

 

9:00〜9:45 蔵人体験 「出麹」/麹室
出来上がった麹を麹室から取り出します。

 

10:00〜11:00 「大好評のサプライズセミナー その2」

〜11:30 休憩、チェックアウト準備

11:30〜12:20 昼食(「ともせん」の蕎麦をKURABITO STAYのラウンジにてお召し上がりいただきます。)

 

12:30 KURABITO STAY 出発
|(貸切バス 30分)

 

13:00〜15:00 佐久杜氏体験 (黒澤酒造)
”醪”の発酵管理に関わる体験
発酵中の醪(5〜6アイテム)について、外観、米の溶け具合、味わい、香り、泡の状態等をチェックします。チェック項目や分析値について、蔵元及び杜氏による解説がされます。

|(貸切バス 30分)

 

15:30〜17:30 佐久杜氏体験 (土屋酒造店)
”醪”の発酵管理に関わる体験
発酵中の醪(5〜6アイテム)について、外観、米の溶け具合、味わい、香り、泡の状態等をチェックします。チェック項目や分析値について、蔵元及び杜氏による解説がされます。

 

|(貸切バス 20分)

18:00頃 佐久平駅(浅間口)着、解散

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご予約はこちらより

 

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

旅行企画・実施 株式会社KURABITO STAY(長野県佐久市臼田623-2)
長野県知事登録旅行業第地域 – 622号
問い合わせ先 TEL:090-9354-8328(田澤
MAIL:info@kurabitostay.com