SCROLL

酒蔵に在り
酒を醸し
蔵人になる

WHAT'S KURABITO STAY

長野県佐久、創業より三百余年の酒蔵。
その酒蔵に滞在しながら
蔵内で実際に酒づくりをし、
蔵人体験ができるのがクラビトステイ。
酒蔵敷地内にある広敷と呼ばれる、
蔵人が一昔前まで寝泊まりした
築百年の建物に新たな息吹を注ぎ込み、
蔵人体験に訪れた方の滞在空間にしました。
酒蔵周辺を歩けば、まちが、人々が
あなたを蔵人として出迎えます。

体験案内

BOOKING
募集中
募集中
令和5BY 2月〜3月 蔵人体験 2泊3日(日本酒の仕込み体験)〜もとたて(酒母造り)〜

2024.2.9(金)-11(日) 募集中

2024.2.16(金)-18(日) 催行間近

2024.3.15(金)-17(日) 募集中

2024.3.22(金)-24(日) 募集中

キャンセル待ち
令和5BY 10月〜11月 蔵人体験 2泊3日(日本酒の仕込み体験)〜もとたて(酒母造り)〜

2023.10.20(金)-22(日) 催行決定(満室)

2023.10.27(金)-29(日) 催行決定(満室)

2023.11.3(金)-5(日) 催行決定(満室)

2023.11.10(金)-12(日) 満室(キャンセル待ち可)

募集中
蔵人体験(1泊2日) 〜日本の食文化を学ぶ!330年の老舗酒蔵で伝統的な麹造りを体験〜 9月〜12月スケジュール

2023.9.9(土)-10(日) 催行決定(満室)

2023.9.23(土)-24(日) 催行決定(残2室)

2023.10.7(土)-8(日) 催行間近

2023.12.2(土)-3(日) 募集中

蔵人体験

EXPERIENCE

蔵人として酒を醸す

酒蔵の中に蔵人として入り、蔵元の指導に沿って、実際のお酒の仕込み作業をする、本物の蔵人体験です。

施設案内

FACILITIES

実際に蔵人が寝泊まりした
築100年の空間

かつて蔵人たちが実際に寝泊まりしていた広敷という建物に、趣を残しながら新たな息吹を注ぎ込み、蔵人体験に訪れた方の宿泊施設にしました。

体験観光

TOURISM

佐久地域を味わう
体験プログラム

佐久地域の酒蔵めぐり、そば打ち体験などを始め、自然アクティビティーなど、佐久地域を様々な面から味わえる体験プログラムをご用意しています。

交通案内

ACCESS

KURABITO STAY


384-0301 長野県佐久市臼田623-2
623-2, Usuda, Saku Shi, Nagano, 384-0301, Japan

つながり

LINK

SAKU酒蔵アグリツーリズム推進協議会

佐久地域の豊かな水資源と自然環境を生かして育まれてきた伝統産業である酒造りや農業にフォーカスし、佐久の日本酒、食文化を13の酒蔵のすぐそばで支えてきた佐久の人々の暮らしをご紹介しています。

佐久地域の13蔵

日本酒という奇跡の酒を醸す蔵元が、佐久地域には13蔵あります。それぞれの蔵元と作り手をご紹介いたします。毎年、SAKU13という一つのお酒を13蔵が協同して仕込むという取り組みも行っています。