JAEN

体験案内

BOOKING

SCROLL

【レポート・完】縁(えん)醸すプロジェクト 第五回目、第六回目

\ レポート /

縁(えん)醸すプロジェクト第五回目、第六回目を開催しました!

 

酒米づくりから酒造り、そして蔵人レストランの運営へ・・・佐久の1次、2次、3次産業を全部楽しんでしまおう!と始めたこの企画。初めての長期プログラムでしたが、メンバー同士が本当に仲良くなり盛り上がりました。10ヶ月間のプログラムもいよいよ終盤戦。当日の様子をレポートします。

 

 

第五回目 ~自分たちで作った佐久の酒を味わう~
2023年1月14日(土)オンライン開催

年末に完成した日本酒をいち早く、参加者のご自宅にお届け。オンラインで皆で乾杯!自分たちで作った日本酒を味わいながら、日本酒講師・山崎和夫先生による「日本酒セミナー」を受講していただきました。山崎先生の「日本酒セミナー」では、大変わかりやすく「日本酒のペアリング」のこと、「日本酒テイスティングの手法」についてを丁寧に解説していただき、日本酒好きなプロジェクトメンバーの皆さんにとっても深い学びと新たな発見に溢れた内容となりました。

アルコール度数の高い原酒ならではの飲み方を山崎先生から教わり、酒蔵レストランに向けて出来上がったお酒の魅力の伝え方を一緒に考えました。

 

すっかりお馴染みになったメンバー! 自分たちの作ったオリジナルラベルの日本酒で乾杯〜!

 

 

 

 

第六回目 〜「佐久の食のソムリエ」として、地域を共に盛り上げる〜
2023年2月4日(土)〜5日(日)

プロジェクトメンバーで、おそらく日本初の取り組みである「蔵人の酒蔵レストラン」を運営しました!

KURABITO STAYラウンジで開催した「蔵人の酒蔵レストラン」では、これまでに出会った地域の食の生産者さんや、一般のお客様もお迎えして、「佐久の食のソムリエ」として一緒に運営に携わっていただきました。クロワサンスの青木シェフが作る繊細なフランス料理には佐久地域の食材がふんだんに使われて、それに日本酒をペアリングし、コース料理と一緒に提供したり、佐久のお酒と食の魅力をお客様にプロジェクトメンバーから一般のお客様に直接説明していただきました。

プロジェクトメンバーの掛け声で、乾杯!米農家の井出さん、佐久の花酒造・高橋社長、佐久市・栁田市長も駆けつけてくださいました。

 

お料理とペアリングしたお酒
プロジェクトの中でご縁をいただいた蔵元、土屋酒造様と佐久の花酒造様のお酒を使いました。

 

信州サーモンのミキュイ、ゆずクリームソース
プロジェクトメンバーが考案した特製日本酒スプリッツァーを合わせました。炭酸水割りの日本酒にハーブや柚子を合わせて、爽快な香味がしっかりとサーモンの旨味に寄り添いました。

 

佐久鯉のフリット、蕗の薹のソース

 

蓼科牛のサーロインのロースト、赤ワインソース

 

フロマージュブランのムース、フランボワーズのソルベ

 

最後のお客様をお見送りした後、メンバーで記念写真を撮りました!

 

・「今までの人生でこんなに楽しい時間はなかった。」
・「田植えの時の気持ちのよさが忘れられない、青い空、澄んだ空気、心充実した10ヶ月でした。」
・「一人参加が多かったが、一緒に酒造りをし、佐久の美味しい食事を囲む中で、全員がとてもいいチームになっていった。これからもこのご縁を醸し続けたい。」

最後には、たくさんの嬉しい感想をいただきました。

 

 

 

キックオフから約10ヶ月に及んだプロジェクトは無事に終了しました。KURABITO STAY初の長期プロジェクトでしたが、たくさんの関係者の皆様のお力添えにより、佐久の豊かさを参加者の皆様に十分にお伝えすることができました。

皆様、ありがとうございました。

 

過去のレポートはこちらから読めます。
第一回、二回目レポートはこちら
第三回レポートはこちら
スピンオフ企画はこちら
第四回目レポートはこちら